Japanese singer-songwriter MIZUKI OHIRA
日本のシンガーソングライター大比良瑞希
No one had expected the pandemic to come crashing in on the remarkable beginning of the Reiwa era. With large events being cancelled and postponed in lieu of the emergency declaration, idols, artists and musicians are experiencing a turbulent season of activities.
令和時代の素晴らしい幕開けから誰もが予想もしなかったコロナ期突入。大型イベントの中止や延期、緊急事態宣言による自粛でアイドル、アーティスト、ミュージシャンなど多くの人々の活動における変革期となった。
These days people naturally come to music for refuge even more – “NO MUSIC NO LIFE” has taken on a new depth. During this time Mizuki Ohira announced her new album “IN ANY WAY”.
自然と音楽に寄り添う時間が増え、以前に増し“NO MUSIC NO LIFE”が求められる中、日本のシンガーソングライターである大比良瑞希の新作「IN ANY WAY」が発表された。
She was one of the many artists who faced an inevitable release delay, but even in the midst of adversity she made use of the stay-home period to capture the attention of listeners and fans. Such is the story of a heroine who became known for her adventurous heart and courage.
そして、彼女もこのコロナ期の緊急事態宣言により、発売延期を余儀なくされた一人だった。しかし、その逆境の中でも彼女はこのステイホーム期間、様々な方法でリスナーやファンを虜にし、まるで映画のヒロインのような彼女の冒険心や勇敢さを知ることになる。
Her second album “IN ANY WAY” comes four years after the release of her first album in 2016, “TRUE ROMANCE”.
2016年にリリースされた1stアルバム「TRUE ROMANCE」から4年ぶりの2ndアルバム「IN ANY WAY」。
Influenced by singer-songwriter Leslie Feist, Ohira makes an impact in the Japan audience with her alternative guitar music together with the clarity and passion of her smoky vocals. The album is a gem of a piece putting together top hits including “Mujuryoku”, the theme song of “Denei Shojo: Video Girl Mai 2019”, “Karamaru” by KERENMI, and the duet “Moonlight” with Tavito Nanao.
シンガーソングライターとしてLeslie Feistに影響を受け、オルタナティブなエレキギターと、透明感と情熱的で一度聞いたら忘れないスモーキーな歌声は日本の感度の高いリスナーやアーティストを魅了し、トーフビーツ完全プロデュースの「無重力」、「電影少女-VIDEO GIRL MAI 2019-」主題歌のKERENMI「からまる」、七尾旅人とのデュエットソング「ムーンライト」などを含むバラエティにとんだ珠玉の1枚となっている。
We interviewed the talented Mizuki Ohira about the new album “IN ANY WAY” on her thoughts as an artist carving her way through this pandemic season.
そんな新作アルバム「IN ANY WAY」から読み解く大比良瑞希の魅力、そして、自粛期間に自身と向き合いコロナ時代を生き抜くアーティストとしての考えを知るべくインタビューをさせていただいた。
Discovering Mizuki Ohira through her 2nd Album “IN ANY WAY”
2nd Album「IN ANY WAY」から大比良瑞希を知る
TGU: Nice to meet you! Congratulations on the release of your 2nd album “IN ANY WAY”. We came across the music video for “Moonlight feat. Tavito Nanao” on YouTube, and experiencing that movie-like atmosphere with the enthralling vocals and the sound of the wind that remains at the end, we listened to the rest of the 2nd album in order to get to know you a little more as a person.
〈TGU〉大比良さん、初めまして。2nd Album ”IN ANY WAY”リリースおめでとうございます。YouTubeで“ムーンライトfeat. 七尾旅人”のミュージックビデオで知り、その映画のような世界観と、引き込まれる歌声と、楽曲がフェードアウトして、最後に風の音で終わるという丁寧な演出からもっと大比良さんの人柄を知りたいと思い、2nd Album 「IN ANY WAY」を拝聴させていただきました。
Meeting Tavito Nanao
七尾旅人との出会い
TGU: You’ve collaborated with many artists even right up till this album. How did you meet Tavito Nanao with whom you worked on “Moonlight”?
〈TGU〉今までも、多くのアーティストのプロジェクトに参加され、愛され、今回のアルバムも沢山の方々が参加してくれていますが、ムーンライトを共作された七尾旅人さんとの出会いについて、きっかけはどんなことでしたか?
Ohira: I met Tavito Nanao four years ago when I was supporting LUCKY TAPES and we were on the same live circuit event. We happened to be in the same dressing room and that’s where we first met. I was amazed to see Nanao in person after listening to his music all this time and boldly gave him a demo of my first album “TRUE ROMANCE”.
〈大比良〉七尾旅人さんとは、4年ぐらい前にLUCKY TAPESのサポートをしていた時に、同じライブサーキットイベントで出番が並んだことがあり、その時たまたま同じ楽屋になったのが初めての出会いです。ずっと聴いてきた七尾さんが目の前にいらして、おっ!となって。
その時1st Album「TRUE ROMANCE」のデモを、思い切って渡しました。
I received a kind DM from him on Twitter that said “You’re the coolest out of all the singer-songwriters I’ve listened to in these couple of years. Please reach out to me if you ever want to do a duet song”. Since then he’s helped to promote my songs on social media and radio, and I was so happy to see my own work being heard by a musician I so admired. He even willingly accepted my invitation for him to be a guest performer at my one-man live. Despite it being a busy period he made songs with me in a studio and out of those we performed “Don’t Say Good Bye” (performed exclusively live) together.
そしたらツイッターのDMで「この数年に聴いた同業のシンガーソングライターさんで、ダントツ一番かっこ良かったです デュエット曲とかやることがあったら呼んでほしいくらいです」と優しいお返事をいただき。その後も、SNSやラジオで音源について呟いてくださったり、憧れていた音楽家に自分の音楽が届いている実感を得たことがとても嬉しくて、私のワンマンライブにゲストで出演してくださいませんかと、お誘いしたら快く引き受けてくださって。お忙しい中一緒にスタジオに入って数曲できた中から「Don’t Say Good Bye」という曲を二人で披露しました。※現在はライブ披露のみ
For this album we put together the pieces of songs that had created in the studio and recorded them. (Moonlight feat. Tavito Nanao)
今回のアルバムでは、スタジオで欠片ができていた曲をその後仕上げて、収録することができました。(「ムーンライト feat.七尾旅人」)
TGU: What kind of positive comments did Nanao have about you?
〈TGU〉七尾さんが大比良さんを気に入ってくださった点や、褒められた点はどんなところでしたか?
Ohira: In the first album he told me that it had a lot of depth as a singer-songwriter’s album. Although it was stylish and easy to listen to, there was a delicate thread of joy and pain that conveyed through the music. I was told that the song “Everything Gives me Chance What I Love It” expressed a feeling that most Japanese people couldn’t. We’ve also talked about how the melody and intonation was similar to what he liked, and he praised my strumming technique on the electric guitar. I’m encouraged every day by the warm and impactful words of support I receive.
〈大比良〉1枚目のアルバムでは、「洒落で心地よいのに、細かな喜びや痛みがよく伝わってきて、とても奥行のあるシンガーソングライターアルバム」などコメントをくださったり、”Everything Gives Me Chance What I Love It” という曲に関しては、こういう感覚を捉えている日本人てほとんどいない気がする、と言ってくださってました。好きなメロディや節回しが似ているかもっというお話しをしたこともありますし、私のエレキギターの爪引き方も好きでいてくれたり、いつも暖かく深く残る言葉をたくさん伝えてくださるので、日々とても糧になっています。
TGU: It seems like you formed a deep bond of friendship in a short time. The both of you must have been on the same wavelength in music to have produced that many songs in your first studio session. Were there notable new learnings when creating music with a musician that you admire?
〈TGU〉短い時間でどんどん親交が深まっていった感じですね。初めてのスタジオで数曲できるというのは、お互いの音楽に対するいろんな部分の波長が合っているのだろうなという印象も受けます。憧れて尊敬しているミュージシャンとそうやって一緒に音楽を作ることで、新たに初めて気付いたり、気づかされたりする部分はありますか?
Ohira: Although I do wonder how and when a musician establishes themselves as a professional and think that you need self confidence to start with, it definitely feels like walking a tightrope. When I was still fumbling for answers, hearing those words from a musician I’d always admired helped me to walk with my feet firmly on the ground. I’m really grateful that Nanao encourages me to believe that I was able to bring myself this far with confidence in myself.
〈大比良〉ミュージシャンってどこからプロなんだろうとか、プロってなんだろうとか、自信を持つことから始まることもあると思いながらも、やはりどこか一本の綱の上をフラフラ歩いている状態でもあって。そんな自分をまだ模索していた時に、ずっと尊敬していたミュージシャンが、これだけ言葉で伝えてくれたことは、やっと自分の感覚で両足を地につけて歩けるようになったなと確認できる瞬間でした。七尾さんには「自分を信じてここまでやってきて良かったな」と思えることを、毎回言葉にして伝えてもらえて本当に感謝しています。
In the first place there is no greater musician I consider than Nanao. After deepening our friendship, I’m honored and happier than ever to have a real musician like him to chase after with ambition. I often admired how capable he was. I’m not very capable in many things.
そもそも七尾さんほど、人間が音楽している人っていないと思って。親交が深まってからは一層、追いかけ続けたい本物のミュージシャンの背中、という尊さが、喜びとともにあります。そしていざ七尾さんは、実はとても器用な方だなと思わされることもたくさんありました。私は、不器用なことも多く。
TGU: What parts of yourself do you not believe to be capable?
〈TGU〉そのご自身の不器用さはどういうところだと思っていますか?
Ohira: Expression. It’s important anywhere, but also in conversation and social media. Maybe I’m just worried if I was able to fully express myself. With music you can leave emotions that words can’t, and convey emotions that you can’t with words. I believe that I chose music. There are many parts of me that became honest only after starting music.
伝え方。何にしても大事ですけど、会話でもSNSでも。伝えきれているかな、と思ってしまうだけかもしれないけど。音楽って、言葉以上に感情を残しておけるし、伝えようと思えば言葉以上に伝えられるって思うから、私は、音楽を選んだような気がしています。元々素直じゃない部分が音楽やって素直になれた部分もあると思いますね。
TGU: I see, those incapable parts can push you to become a musician too. Although you’re a solo artist you worked with many musicians. I feel that you were able to bring together many people with a single piece of work.
〈TGU〉 なるほど、不器用さがミュージシャンをやるきっかけにもなっているのですね。ソロアーティストとはいえ、今回の作品では、多くのミュージシャンが関わっていてくれていますね。大比良さんには、一つの作品を作る上で人を受け入れ、まとめ上げる器の広さのようなものもあるような気がするのですが。
Ohira: Not at all! My mother might have influenced my desire to create with others. No matter what happens, she always takes it to be a message to you and sets about with curiosity towards anything. I have the most fun creating music with people.
〈大比良〉そんな全然!人と何かを作る上で、影響受けているのは母かもしれません。母が基本的に何が起こっても、それはあなたへのメッセージだという風にポジティブに捉えていて、常に何に対しても好奇心を持ち続けることを絶対条件にしていて。でも人と作れるのは一番楽しいです。
Connecting with people and facing herself, and welcoming people indiscriminately for the first time
人と関わっていく上では、もっと自分に向き合って、もっと自分を知ってから、初めて人をウェルカムして平等に一緒に居れる
TGU: On social media you can find out everything there is to know about a person these days, and the ways of listening to music and connecting with it is constantly evolving. With so many artists out there to react to and think about, do you ever get tired? You must have had to face many people and opinions with the making of this album. Was there anything that you were determined not to lose?
〈TGU〉人に対する好奇心においては、最近はS N Sでの情報も多いし、音楽の聴き方や作品との出会い方はどんどん多様化していて、アーティストも多いし、そんな中で丁寧に反応したり、想いあったり、疲れたりしないですか?今作を作る上で、沢山の人や想いと対峙することも多かったと思います。その中でこれだけは譲れなかったという点はありますか?
Ohira: I definitely get tired (laughs).
But I’ve come to think that you can’t begin without trusting in people. It’s just that while making this album I noticed a part of me that might have relied a little too much on that. I realized there is a difference between trusting in people and clinging onto them.
〈大比良〉疲れる時も、もちろんありますよ。笑
でも常に、まずは人を信じないと始まらない、とも思ってやってきました。ただ、そこに少し甘えていた自分もいたな、と気付いたのが、このアルバムを作りながら思ったことでもあります。人を信じるのと、すがるのとは、違うと気づいたというか。
I wasn’t good at having my own opinions so even making decisions was hard every day for the indecisive me. But I persevered and made sure that little by little I made those decisions myself. Recently I’ve started live streaming by myself and I’ve come to believe that there is nothing I can’t do myself.
自分の意見を持つことはすごく難しくて、一個一個選択することでさえ、優柔不断な私には毎日難しくて、でもそういうことを諦めないで、全部自分でちょっとしたことも選んでいくことや、ここ最近一人で配信ライブをやるようになって、一人でもできないことはないって思えるようになりました。
When it comes to interacting with people, ever since I began to discover more about myself I feel like I’ve become more open to being around people. In my early 20s I sought after people who would come along and do all the things I wanted to do. When I was 25 I wanted people to offer me support and lead me when I lost my own way, and subsequently I lost sight of myself. Now I believe that there should be a balance.
My stance on working with people is that I should first understand myself before I can have a meaningful conversation with others. In the end I end up thinking seriously no matter what the subject is.
人と関わっていく上では、もっと自分に向き合って、もっと自分を知ってから、初めて人をウェルカムして平等に一緒に居れるんだなっというのを実感しています。
自分がやりたいことを全部やって、それについてきてくれる人を求めてた20歳の頃、
自分を見失って迷ったときに気持ちをあげてくれる人や、道を教えてくれる人について行きつつ、だんだん自分を見失いかけてた25歳の頃、
現在は、その両方が大事ということがよくわかりました。
人と一緒に作ることでのスタンスは、自分のことを理解している上で、相手と初めて意味ある話し合いができるなと思っています。きっと何事も真剣に考えることに尽きるんですけどね。
TGU: I see, that way you start to become surrounded by people you can trust. What kind of people did you come to rely on when you were working on this album? In what ways did you trust in them?
〈TGU〉なるほど、そうするともう周りは信頼できる人しかいなくなりますね。
この作品を作るにあたって信頼できる仲間というのはどんな方々でしょうか?
また、どういう点に置いて信頼されていますか?
Ohira: (immediately) Their good sense!
The five of us incuding me, the sound producer Shuhei Itou, art director KAZUKI, designer Taguchi and supervising director Yabu, all worked on it together but everyone had their own brilliant perspectives and it was always interesting to be with people constantly brimming with ideas. KAZUKI the art director allowed me to learn things in every nook and cranny of the job. She was my friend from university, and it had always been a goal from the start to work together with her. Apart from art direction she even did the catering herself, preparing right down to the minute detail such as making sure the food could be eaten easily with one hand, or that there were no additives, or that it was a healthy menu. In this way she always brought light to the venue. She was a colleague who could sympathize and share favorite things with me, and bring ideas to fruition quickly.
These 4 people spared no effort in making this album and I’m grateful. It’s these 5 people that made Mizuki Ohira.
〈大比良〉センス!(即答)
サウンドプロデューサーの伊藤修平さん、アートディレクターのKAZUKI、デザイナーの田口さん、統括ディレクターのやぶさん、そして私という5人で、基本動いているのですが、皆様それぞれセンスが光っていますし、常に面白くて、常にアイディアが膨らんで止まらない人たちだからこそ。
アートディレクターのKAZUKIに関しては、仕事が隅々まで丁寧で勉強になりました。
元々、大学時代の友達で、そんな彼女と一緒に仕事ができるようになったことも、一つのゴールでありスタートとして大きい存在なのですが、例えばアートディレクターの仕事の他にも、ケータリングをすべて手作りで作ってきてくれるんです。しかもすぐに片手で食べられられるスタイルだったり、添加物取らないように、体によいメニューだったり細いところまで考えてくれたり。こうして場を盛り上げてくれ、さらにシンパシー合う同士、好きなものも近くて、形にするのがとっても早かったです。
作品を作ることだったら惜しまないこの4人には、とっても感謝しています。今作は、この5人で大比良瑞希、という感じのアルバムですね。
Passion-fueled music and past complexes
情熱をかけた歌と過去のコンプレックス
TGU: It seems that you managed to create the best work in the best condition!
What were you most passionate about in this?
〈TGU〉最高のコンディションの中で最高の作品が完成したということですね!
その中で一番情熱をかけたこと思うことは何ですか?
Ohira: I’d say singing. It’s been 4 years since my first album and since then I’ve come across many different types of works and people and had to come face to face with myself. I think my singing has evolved the most. In the place I had a complex over my voice where I didn’t even want to listen to my own recording. Although I found my place in music during my middle school years when I joined a band, I was on guitar and not vocals. On occasion I sang because I wanted to, but my voice had such an eccentric quality that I couldn’t even do the chorus. But when I wrote songs for the first time and let the band members listen to it, I put my vocals in it and eventually realized it was faster to just sing the songs myself. That’s how I came to pursue the path of a singer-songwriter.
〈大比良〉歌かな。1st Albumから4年経って、いろんな作品に出会ったり、人に出会ったりして自分自身に向き合ったら、歌が一番変化したかな思います。歌は元々声が嫌いで録音も聞きたくないくらいコンプレックスでした。中学生の時にバンドを組んでから音楽が自分の居場所だなって思い始めたのですが、その時はギターを担当していたから歌ってなくて、歌いたくてちょっと歌った時にはクセが強いからって理由でコーラスなどもできなかったけれど、曲を作り初めてメンバーに聴かせるために、歌をいれて持っていって、そのうち自分で歌った方が早いって感じてシンガーソングライターの道に進むようになりました。
During high school I also took voice training at the encouragement of my father. I was told by the teacher, “Your voice has something special so let’s do this together”. Within a year I was able to experience a change in my voice, and from there I eventually grew to enjoy singing more and more. The encounter I had with this teacher at this time was significant.
However it was only four years later that I would be able to understand how to properly enjoy singing. During a recording of a cover of Fishmans’ “Ikareta BABY”, I learned how to take control of my own singing and it transformed everything at once.
Up till the recording I practiced countless of times and studied it.
父親のすすめもあり、高校生のときにボイストレーニングに通いました。先生から「声は良いもの持っているから一緒にやろう」と言われ、まず1年で声が変わったと実感でき、段々歌が楽しめるようになってきました。この時この師匠との出会いはとっても大きいです。
でも歌の楽しみ方が分かってきたのは、この4年くらい。自分の歌と向き合い直すきっかけになった、フィッシュマンズの「いかれたBABY」カバーのレコーディングで、一気に変わったと思っています。
録音までに、何度も歌い直して研究しました。
Up till now I had been happy singing my own songs by myself, but once I sang covers I discovered the parts of my singing that were truly my own. When I was recording KRENMI’s “Karamaru”, Tsutaya encouraged me to utilize the unique characteristics of my voice more. I was able to come to know myself and it felt like I had finally seen the results of the training I had done going back to the basics. Rather than leaving everything to chance, I feel like I gained confidence in myself by learning to control my voice, finding a style that connected my voice and my electric guitar playing, as well as finding a passion in my own stance.
今までは、自分が作って自分が歌えばそれだけでも良かったけれど、カバーをやることで、自分の癖をもう一度知りなおし、向き合い直しました。KRENMI「からまる」のレコーディングの時に蔦谷さんが、もっと癖出していいよと言ってくださったのも、自分の個性を知ることができ、その癖をいいと思い直せて、基礎練からやり直した研究の成果が実った感じでもありました。何となくいいではなくて、自分で声をコントロールできるようになったり、声とエレキギターの弾き語りスタイルを見つけたことだったり、スタンスに情熱を注げて、自分に自信がついたかもしれません。
TGU: Can you tell us about a time you were deeply moved?
〈TGU〉一番感慨深かったのはどんな時でしたか?
Ohira: I suppose when I was doing mastering at kimken studio and we were counting the seconds between songs right at the end.〈大比良〉キムケンスタジオでマスタリングしている時かな。最後の最後、曲間の秒数を決めている時。
TGU: Now that you’ve created a bestseller-worthy album with such variety, how do you envision your next moment of glory?
〈TGU〉バラエティに富んだベスト盤のような作品ができて、今後体験したい最高の瞬間はどんなことをイメージしますか?
Ohira: Honestly, I was hoping to do a nationwide tour before it became impossible. If the situation allows it, I want to tour with the band. Even if it’s just singing to my own playing, I want to go to all corners of the country. But it’s also great being able to play to a worldwide audience no matter the location when doing livestreams.
〈大比良〉本当は、全国ツアーがしたかったけれどできなくなってしまって。状況が叶えば、バンドでツアー。弾き語りでも、全国隅々まで行きたいですね。でも配信ライブは配信ライブで、場所を問わずワールドワイドに届けられるのも魅力です。
TGU: It’s also important to be able to do a real live isn’t it. With so many livestreams happening, there’re even more recordings we want to see in person. Although livestreams became more popular because of the coronavirus, what do you think of the distance between you and your audience when doing Instagram lives or YouTube lives?
〈TGU〉リアルなライブってとても大事ですよね、配信が増えたことによって、収録された物もリアルとしてみることが多くなりましたよね。コロナの影響で配信が増えましたが、大比良さんがはじめたインスタライブやYoutubeライブではお客さんの距離感などはどう感じますか?
Ohira: I’ve been streaming on Instagram and YouTube and handling the video, audio and camera switching by myself. Compared to a live outside I do get more comments from the audience. There are times during a regular live where I get worried if they’re having fun or getting sleepy (laughs) but on a virtual live I get an immediate reaction that shows me how they’re receiving my performance, and it motivates me.
〈大比良〉映像、音響、カメラのスイッチングも一人で、インスタライブもYouTubeライブもやっているのですが、外でのライブに比べてお客さんがたくさんコメントをくれますね。通常のライブのときは、本当に楽しんでいるのかな、眠くないかな?とか不安になる時もありますが(笑)、配信ライブでは、こんなふうに聞いてくれてたんだというリアクションがすぐにあって、モチベーションになりました。
TGU: The response time from the audience is fast, huh.
〈TGU〉お客さんの反応速度が本当に早いですよね。
Ohira: Yes, so sometimes I also arrange the set list of the day based on those reactions and comments. I get requests, or I talk about how a particular song was influenced by another and perform it along with the flow. You can’t do the same at a normal live.
〈大比良〉はい、なのでそこでの反応やコメント見てその日のセットリストが組まれる可能性もあります。リクエストもあったり、この曲はあの曲を参考にして作ったとかいう話の流れで披露したりとか。そういうのは通常のライブではあり得ないなと思いますね。
The Sudden Arrival of Coronavirus
The world doesn’t share the same feelings!!
突然のコロナ期
全世界が同じ気持ちっていうのは逆にない!!
TGU: The release got postponed with the declaration of emergency. How did you feel in the moment it was decided? Did it motivate you in any way?
〈TGU〉 緊急事態宣言を受けての発売延期。決まった瞬間どんなお気持ちでしたか?また、そのモチベーションをどう高めようと思いましたか?
Ohira: I did feel down for a moment thinking about how it was the first album in four years. With the delay it would also mean I couldn’t do other promotions because of clashes with other releases, and the more I thought about it the more negative it seemed like it would be. But I decided I just had to swallow it down. I just have to accept it as a message to myself!! That’s how I switched my mindset, and then I was able to concentrate on streaming and creating songs “IN ANY WAY” with positive thinking.
〈大比良〉せっかく4年ぶりのアルバムなのに今、、と一瞬落ち込みました。延期する事で、他とのリリースが重なって埋れてしまったり、したかったプロモーションができなかったり、考えれば考えるほど、ネガティブ要素は尽きないけれど、でももうこれは呑み込むしかない。この状況は、私たちだけじゃないし、全世界が同じ気持ちっていうのは逆にない。ある意味、何かのメッセージだなと受け取るしかない!! と気持ちを切り替えてからは、配信や曲作りに集中して、「IN ANY WAY」でポジティブシンキングしよって。
TGU: After adjusting your feelings like that, were there any walls you ran into when starting something new?
〈TGU〉気持ちを切り替えてから、新しく始めたことで新たにぶつかった壁などはありますか?
Ohira: YouTube lives were harder than I expected. But even if I found it difficult I had time, so there was no excuse to escape. I just had to work hard to learn and create a good space to deliver my songs from!
〈大比良〉YouTubeライブの配信。予想以上に難しくて。でも、難しいと思いながらも時間はあるし、逃げる言い訳できないから研究していい環境でお届けできるように闘うしかないですね!
TGU: That must take courage. It’s a hard struggle to not only create music daily for someone but also consider how to deliver it.
〈TGU〉本当に勇敢ですよね。日々誰かのために音楽制作以外の届けるという点でも奮闘されているのですね。
Knowing myself after rediscovering what I love
好きを再確認してまた自分を知る
TGU: Where there any books or music you discovered during this stay home period?
〈TGU〉ステイホーム期間で出会った本や音楽などはありますか?
Ohira: I streamed reading sessions in quarantine. It was hard to pick one book from an overflowing selection, but I chose Mieko Kawakami’s essay “Sekai Cookie”. I slowly read through one essay, and I feel like I discovered again what I loved. Because going out was restricted, there was less noise and more chances for me to come face to face with myself.
〈大比良〉ステイホーム中に朗読の会を配信したんです。本に溢れているので、一冊選ぶのが困難でしたが、川上未映子さんのエッセイ「世界クッキー」を選びました。ゆっくり1エッセイを朗読したら、好きを再確認できた気がしました。外出制限などをされることによって、ノイズが少なくなってまた自分に向き合えたかなと。
TGU: What is the biggest change in yourself since entering this coronavirus phrase?
〈TGU〉コロナ前とコロナ期に入ってからご自身が一番変化したことは何でしょうか?
Ohira: Not having any regrets and wanting to be stronger, as well as the desire to succeed in my work no matter the situation. I subsequently started trying to improve my self management skills. I felt like my individual strength was being put to the test. No matter the environment or whether or not there was someone there, how could I support someone by my own hand or give them joy?
〈大比良〉後悔できないなということと、自分が強くありたいということと、どんな状況でも自分の仕事をできるようにしていたいという思いから、自己管理能力を上げようと思うようになりました。
個の強さが試されているような気がして、置かれた環境や誰かが居る居ないに関係なく、自分の腕で人に役にどう立てるかとか、どう幸せにできるかを考えさせられました。
TGU: When it comes to self management, do you have a routine that you keep yourself while continuing music?
〈TGU〉その、自己管理能力ですが、音楽を続けていく上でご自身で続けているルーティンはありますか?
Ohira: Every day is different, and even though it’s difficult to keep habits I make sure I always write a journal by hand.
〈大比良〉毎日が違う毎日なので、習慣化って本当に難しいなとは思いますが、手帳はずっとつけています。手書きで。
TGU: The ways of listening to music have evolved greatly, but I’ve come to appreciate the value of CDs when listening to this album during this quarantine period. It feels like because of the coronavirus, artists can see again the importance of music and art as well as the joy of putting something into your hands and supporting someone.
〈TGU〉音楽の聴き方って多様化されていますが、この作品とこの自粛期間によって改めてCDの良さを感じました。このコロナによって、音楽や芸術が大事なモノだという再認識ができて、モノを手にする喜びや、同時にアーティストに対して少しでも力になってあげたいという、そんな気持ちが芽生えたような気がします。
Ohira: During the process I constantly thought about the possibility this could be the last CD I make. I’m someone who wants to value the weight of things. It makes me uneasy if I can’t see it.
Although I always want to treasure CDs and records, I know it doesn’t mean they’d disappear even if art changes in structure. Although it’s not something so crucial you couldn’t live without it, society is most definitely supported by entertainment. I believe music has the biggest potential to convey a message because so much thoughts, stories, beliefs and convictions go into it.
〈大比良〉もしかしたら、CDとして出せるのって最後になるかもしれない、ということも考えながら作りました。でもやはり、モノの重みは、大事にしていきたい派です。見えていないと、不安ですし。
CD、レコード、そんなモノを大事にして行きたいですけど、芸術は形を変えても、消えることは絶対ないですよね。衣食住ほど、今なかったら生きていけないものではないけど、社会を支えているのは確実にエンターテイメント。音楽には、たくさんの想いやストーリーや意志や意見が込められるので、伝えられる可能性は一番大きいと思います。
TGU: In a rapidly developing time where there seem to be no questions and answers, how do you plan to create music with soul that can move a generation?
〈TGU〉答えも問いもないような多様化した時代に、圧倒的な芯のある存在、時代を動かせるような音楽をどのように作っていきたいと思いますか?
Ohira: By standing firm and believing in myself. In order to do that I constantly re-assess myself as I interact with all kinds of people, and continue to create.
I probably also shouldn’t look at too much social media (laughs).
〈大比良〉ブレないこと、私は私と信じること。
そのために、日々止まらずに色々な人と関わりながら、自分を再認識して、作り続けて行きたいです。そして、SNSを見過ぎないこと、ですかね。笑
TGU: In this day and age where there’s an information overload, people start to categorize and label the content they see and that interception must make it difficult to finish conveying a message. What tools are you using to spread your music worldwide? What do you think of the potential of music?
〈TGU〉情報が多い時代の中で人は、色んなものをカテゴライズしたり、レッテルを貼ったりして情報を遮断してしまって伝わりきらない不自由さもあると思うのですが、今後、世界中に大比良さんの音楽を広めていくために利用したいツールや、今後の音楽の可能性をどんなところに感じますか?
Ohira: I have to overcome that categorization myself. Looking at it in the long run, I think I can control it. Rather than taking a shot in the dark, I feel it is important to set my eyes on a target to head towards to. I’m interested in overseas streaming tools like Bandsintown and Bitfans.
〈大比良〉自分がそのカテゴライズを乗り越えていくことですかね。それは長い目で見れば、コントロールできるとも思います。当てずっぽうで作っていくよりも、最初にどこの的に行きたいかを、目がけていくことは大事な気がします。Bandsintown、Bitfan、あたりは海外発信の一つとしても気になっているツールです。
Daily Life on Social Media
SNSでの日常の発信
TGU: Your Instagram is wonderful too. Besides music, what else are you most interested in right now? Do you take influences from that in your music?
〈TGU〉インスタグラムも素敵ですね、音楽以外に今一番、興味のあることはどんなことですか?そこから影響を受けて曲作りもされるのでしょうか?
Ohira: I love looking at lifestyle such as room layouts and dream homes. I don’t particular take direct inspiration from them, but the same vision and imagination used in those areas are also vital to making music so there could be a connection. Rather than music composition itself, it’s linked to the ideation of artwork.
〈大比良〉間取りや、理想のお家、ライフスタイルを眺めたりするのは、好きです。今直接そこから影響を受けているわけではないですが、空想や想像力は、音楽を作ることに欠かせないので、繋がっている部分もあるかもしれないです。曲作り自体よりも、アートワークのアイディアに繋がっているかもしれないです。
TGU: I see that you’re also making efforts in studying English recently. Do you have overseas activities in mind?
〈TGU〉 最近、英語の勉強にも力を入れられているとお見受けしたのですが、国外での活動も視野に入れられていますか?
Ohira: When I did a livestream for New York in May, there were almost 10,000 new listeners present. In this subscription age, it’s no question that there’s a certain vitality that transcends national borders so I’m hurrying a little to master English!
〈大比良〉ニューヨークに向けての配信ライブを5月にさせて頂いたとき、初めてのリスナーの方々が、一万人近く見てくれていたと聞いて。このサブスク時代、国内国外問わず動けるバイタリティがあることが、前提になってくるのは間違いないと思うので、早く英語を取得したいと少し焦り始めています!
TGU: What kind of thoughts went into the album title “IN ANY WAY”? Please give a message to our overseas users!
〈TGU〉 今回のアルバムタイトルの「IN ANY WAY」にはどんな思いが込められていますか?聞きどころなど、当メディアの海外ユーザーの方に向けてのメッセージお願いします!
Ohira: I want to give them the positive word “tonikaku” (in any way) to encourage them to move a step forward. I like it as a word that has a narrative nature to it in conversation, and I like the emotion it inspires. That’s why I titled my album “IN ANY WAY”. It feels like a playlist with songs that expose my bare self with just the electric guitar and my vocal accompaniment, as well as the band, collaborations and club sounds. I hope that it can give everyone daily support as well as passion and healing. “IN ANY WAY”, please listen to it! I hope we can meet somewhere someday!
〈大比良〉“とにかく”、という前に一歩進みたい時に使う、ポジティブな言葉。会話の途中に入ってくるストーリー性ある言葉としても、響きとしても好きで、タイトルを「IN ANY WAY」にしました。
エレキギター弾き語りのみという裸の私の曲も、バンドサウンドも、コラボレーションものも、クラブサウンドなリミックスも入った、プレイリスト感覚で聴けるアルバムです。
皆さんの、日常の支えや熱や癒しになりますように、祈っています。
“とにかく”、たくさん聴いてください!いつかどこかでお会いできますように!
【MIZUKI OHIRA PROFILE】
Tokyo-born singer-songwriter.
Debuted as soloist with her mini album “LIP NOISE” in 2015.
First full album “TRUE ROMANCE” released in 2016!
2017 releases “Aloe no Hana”, “Real Love”, “Mienai Ito” gain popularity and becomes a viral hit on numerous playlists! Even now the popularity has not waned, and in January this year “Aloe no Hana (tofubeats remix) was also recorded in DJ To-i’s “TOY BOX Ⅱ-All Night Mix-“, a mix CD featuring Toi Tachibana from the popular band DISH//.
Performed in multiple large-scale festivals including FUJI ROCK FESTIVAL, SUMMER SONIC and GREENROOM FESTIVAL.
Support several artists including tofubeats, LUCKY TAPES and Awesome City Club in commercial songs.
【MIZUKI OHIRAプロフィール】
東京出身のシンガーソングライター。
2015年、ミニアルバム「LIP NOISE」のリリースでソロ活動をスタート。
2016年、1 stフルアルバム「TRUE ROMANCE」をリリース!
2017年「アロエの花」「Real Love」「見えない糸」の連続配信が人気を博し数々のプレイリストに選ばれバイラルヒット!いまだに人気衰えず今年 1月発売のDISH//のメンバーとして活躍中の橘柊生、2作目となるミックスCD 、DJ To-i『TOY BOX Ⅱ-All Night Mix-』にも大比良瑞希の「アロエの花 (tofubeats remix) 」が収録された。
FUJI ROCK FESTIVAL、SUMMER SONICGREENROOM FESTIVALなど、大型フェスへの出演も多数。CMへの楽曲提供やtofubeats、LUCKY TAPES、Awesome City Club等様々なアーティストのサポートなど多岐に渡って活躍。
In April 2019 she caught the attention of musician Koichi Tsutaya (KERENMI) and provided featuring vocals in the theme song “Karamaru” for the drama “Denei Shojo: Video Girl Mai 2019”!
In that same year she created a buzz with the song “Mujuryoku” produced by tofubeats, that came with a music video released as a special 15th anniversary edition for the Barneys New York store in Ginza starring fashion model and actress Serena Motola. Following that, she continued to raise anticipation for an album with her Christmas release of the original song “Eternal My Room”.
The intersection of cool and passionate mixed into her smoky singing voice, coupled with her finger strumming electric guitar playing style, she created a unique world that could be both bright and somber. In this subscription streaming era that presents a soulful and alternative city pop generation, Ohira is an upcoming singer-songwriter that is catching everyone’s attention.
2019年4月テレビ東京・木25ドラ「電影少女-VIDEO GIRL MAI 2019-」で蔦谷好位置氏のプロジェクト・KERENMI(ケレンミ)の目に留まり、主題歌「からまる」のフィーチャリングボーカルに大抜擢!
同年、アルバムからの先行となるtofubeatsプロデュース楽曲『無重力』が配信されバーニーズ ニューヨーク銀座本店15周年を記念したスペシャルミュージックビデオ、ファッションモデル・女優のモトーラ世理奈をキャストに迎えたMVと共に話題を呼ぶ。続いてオリジナル楽曲『Eternal My Room』もクリスマスに配信されいやがうえにもアルバムへの期待か高まる。
そのクールネスとパッショネイトが交錯するスモーキーな歌声と、エレキギターを爪引きながら歌うスタイルは、明るくも物憂げな唯一無二の世界観を醸し出し、ソウルフルかつオルタナティヴにな新時代のシティ・ポップを紡ぐサブスクリプション・ストリーミング時代を体現する次世代型シンガーソングライターとして注目を集めている。
Related Links:
MIZUKI OHIRA Official Site: https://ohiramizuki.com
MIZUKI OHIRA Official Twitter: https://twitter.com/mimimizukin
MIZUKI OHIRA Official Instagram: https://www.instagram.com/mizuki_ohira/
MIZUKI OHIRA Official YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCYj1vfjF9bDTwuHHiz_sUNw?pbjreload=10
No related post found.
comments powered by Disqus